ハーバード・スクエア 3


皆様、こんにちは!

寒くなりました。今までハーバード・スクエアの1と2を見て頂きましたが、私の個人的な思い出の建物を巡ってハーバード・スクエアは今回で一応終わりにしたいと思います(^_^)。ハーバード・スクエア周辺は歴史の町だからか、店舗の変化はあっても私がカリフォルニアからこちらに越してきた20数年前とあまり変わらないように思います。

子供達が小学生の頃ですが、将来楽器の一つも楽しめる大人になって欲しいと思い、楽器を習わせにハーバード駅から歩いて少しのロンジーと言う音楽学校(写真1,2)に週一で連れて行っていました。

この学校はボストン交響楽団の首席オーボエ奏者がちょうど100年前に建てた学校でこちらではよく知られています。

ハーバード駅から歩いてケンブリッジ・コモンと言う公園を超えるとすぐにあるのですが、内部も歴史を感じさせます。練習を終えた子供達とお気に入りのカフェに寄り、クラム・チャウダーやクラブサンド等で小腹を満たし家路に着いたものです。

後に周りの方達から、郊外の町には良い先生がたくさん住んでいらっしゃるのでわざわざ通う事はないと聞き、当時私達と同じ町に住んでいらしたボストン・ポップスの奏者の方に自宅に来て頂くことになり、子供達との楽しかったハーバード・スクエア通いは終わりとなりました(^_^)。

その時の馴染みのカフェは残念ながら数年前に閉店してしまいましたので写真はありません。

(2015.10.07 m&m記)


最後に甘いチョコレートでしめて私のハーバード・スクエアの写真を終わりにしたいと思います。写真の四角いチョコレート菓子はハーバード・スクエアと言う名前が付いていますが、くるみの入ったファッジ・ブラウニーにガナッシュがかかったような大人の味です。お菓子は娘と作っていますので、どうしても何を入れているのか、どのように作っているのかを詮索する食べ方になってしまいます(^O^)。後日ハーバード大学に勤務しているアメリカ人の親友の一人にこの日(9月下旬)の散策の事を話しましたら、彼女も同じ日の同じ時間帯にご主人とハーバード・スクエアでピザを食べた後、このお店でチョコレートを食べたと言うのでその偶然に嬉しくなりましたが、そんなギリギリのすれ違いをすることがあるんですネ(^O^)。

10月7日 m&m記


ピノキオズにシシリアン・ピッツァがあったので早速家で作りました(^_^)。30年以上前からパンを焼いていますので、ピザは当然の成り行きでやはり30年以上前から作っています。今回作ったのはプレーンなものと、イタリアン・ソーセージとペッパーをのせたシシリアン・ピッツァで、シシリアン・ピッツァは長方形のオーブンの天板一杯に生地を敷き詰め、チーズが下でソースが上に来る所が他のピザと逆で、生地は厚くなければいけません。写真のように発酵を二回行ったピザ生地の上にスライスのモッツァレラチーズを敷き詰め具をのせます。その上にオレガノなど入れたトマト・ソースをかけて最後にぺコリノ・ロマノ・チーズを振って焼けば出来上がりです。フラット・ブレッドにハンバーグの種のような具をのせて焼いたのはトルコのピザです。ザタールを振りかける時もあります。ピザと呼ばれるものはそれこそ世界中にありますし、幾らでもオリジナルのピザが作れる訳ですから、定番なものばかりでなくオリジナルのピザを作っては楽しんでいます(^_^)。そう言えば30年程前、イカの塩辛をのせたピザを焼いて下さった方もご近所にいました(^O^)。アンチョビーのようで美味しかったのを思い出します^^。


ここで今回はハーバード・スクエアにお店を開いているピザ屋さんの紹介です(^_^)。何故ピザが思い出かと言いますと、私達が渡米する事になったきっかけを作って下さった方が日本に来られた際にランチに私が作ってお出ししたのがピザで、渡米した時に主人が同僚に最初に連れて行って頂いたのがここハーバード・スクエアのランドマーク的なピッツァリア・ウノでした。

アメリカにもそれこそたくさんのピザ屋さんがあります。定番のドミノとピザ・ハットに加え、ここニューイングランドではパパジノスというイースト・ボストン発祥のピザ屋さんも170店舗程あります。ディープ・ディッシュ・ピッツァの食べられるシカゴ発祥のピッツァリア・ウノ(カロリーは高いですが、ピザ生地にマッシュポテトとチーズ、ベーコンをのせたアペタイザーがたまりません^O^。家でも作れます。)や、他店にはないユニークなトッピング(洋梨、豆等)のグルメ・ピッツァが食べられるメイン州に本店を持つオット(ハーバード・スクエア店は外にテーブルがあります。人気店なので他の店舗では席に着くまで30分程待たされます)、他にもジャスト・クラスト等、ハーバード・スクエアにピザ屋さんは数店ありそれぞれ美味しいのですが、今回私は、創業から何十年もハーバードの学生に人気と言われるお店、ピノキオズを一度見ておきたいと思い初めて入ったのですが、カジュアルな小さな店舗で当然私達のような還暦を過ぎた夫婦がデートするようなお店ではありません(^O^)。学生に人気という事で、美味しくて安いかボリュームがあるか夜遅くまで開いているかのどれかだろうと最初から思っていましたが、値段も普通で特にボリュームがあるという事でもないので、きっと夜遅くまで開いているのではないかと思います。デリバリーは100ドルからでした。写真の四角いピザはトマトソースにアーティチョーク、ペストソースにグリルしたチキン、ホールのピザはトマト、バジル、オニオンにカナディアン・ベーコンのトッピングで、スモールとは言ってもアメリカン・サイズのホール・ピッツァを一人で平らげた主人には驚きましたが、お店の方は大変喜んで下さいました(^O^)。


私の好きな木の幹の写真を一枚(^O^)。川に出ると対岸にもハーバード大学の建物が少しあり、ボート・ハウスが見えます。
10月中旬にはレガッタも開催されます。橋を渡った対岸(右手)がボストン市になります。


ハーバード駅からJFKストリートを南南西にチャールズ川に向かって歩くと右手に公園があり、川沿いのメモリアル・ドライヴと言う道路は歩行者(自転車?)天国になっており、公園もベンチでランチを食べる人やおしゃべりする人でゆったりした雰囲気です。


ハーバード大学にはヘイスティング・プディングという演劇部があり、毎年その年に活躍した女優と男優一人づつにウーマン・オブ・ザ・イヤーとマン・オブ・ザ・イヤーという賞をあげて、このようにハーバード・スクエアをパレードしたりします。この写真は23年前の2月に写しましたが、ジョディー・フォスターが受賞した時に友人に誘われて寒い中パレードを見に出かけた時のもので、まだ若い彼女の顔がはっきり解るので見て頂きたいと思いました^^。その友人はその後南部に越してしまいましたので思い出の写真でもあります。
ハーバード・スクエアで撮影された映画は色々あると思いますが、私のお薦めは1994年のWith Honors(邦題『きっと忘れない』)です。ハーバード大学の学生達と、大学の図書館の地下のボイラールームを住処としていたホームレスの男性の友情を描いた心温まる映画で、私が最も好きな男優が主役でもあります(^O^)。冬のハーバード・スクエア辺りの雰囲気がよく出ています。


 こちらはハーバード大学のカーペンターズ・センターと言うフィルム・アーカイヴの建物ですが、実はこの地下に映画館があります。私がおそらくハーバード・スクエアでもっともお世話になっているのがこの建物だと思います。

映画は子供の頃から好きなのですが、普通のブロックバスター映画だけでは飽き足らず、海外の作品やアーティスティックな映画も好みます。でもそういう映画はアカデミー賞にでもノミネートされない限り、自宅から近いシネマ・コンプレックスでは上映しませんので、このハーバード大学のフィルム・アーカイヴの映画館等、レアな映画を上映してくれる映画館に足を運びます。

特に印象深かったのは小津安二郎監督の東京物語、浮草物語、晩春等や成瀬監督、溝口監督等の日本の昭和の映画です。 

サイレント映画では女性弁士が日本から来て下さり、その語りに大変感動したものです。「スパイ・ゾルゲ」を観たのもこちらでしたが、篠田正浩監督が映画の後にお話しされたのもとても印象に残っています。 


このチャールズ・ホテルも私の思い出の一つで、大変仲良くしていたアメリカ人のご夫婦の結婚45周年記念のパーティーが開かれた場所です。残念ながらお二人共亡くなってしまいましたが、ここを通る度にそのお二人の事を思い出します。この日はちょうどホテルの下で青空市が開かれていて野菜やフルーツが売られていました。


これらはハーバード・スクエア周辺にあるワシントンに関する石碑等ですが、ワシントンと奥様のマーサがミサを行ったという、前回写真を見て頂いた四角い形の教会の隣には、独立戦争で亡くなった兵士達も眠るお墓があります。


こちらがケンブリッジ・コモンの入り口で現在工事中なので中には入れませんが、ここに1775年から76年にかけてジョージ・ワシントンが連隊を率いてメイン・キャンプを張っていました。公園の中には幾つか歴史を物語る銅像や大砲などがあります。このコモンはボストン・コモン同様観光地にあるのですから、きれいになって皆の憩いの場になって欲しいと思います。